2010/11/21

ご飯を炊くエネルギー その9 アルカリ乾電池

単3アルカリ乾電池8本が、百円ショップでたったの100円で売ってた。あまりの安さに驚く。しかもである、安いが電池の持ちも半分、というような「安かろう悪かろう」という品物ではどうやらないらしく、電池寿命はメーカー品と遜色ないようだ。多くの個人的な実験結果がウェッブ上に転がっている。百円ショップがもたらした革命は凄い。

普段の生活でも単3アルカリ乾電池は色々と利用されているが、特にアウトドアシーンでは大活躍する。ありとあらゆる便利な道具達が単3乾電池で駆動されるのであり、それらを列挙すると、
  • 時空間の革命児、ハンディ型GPS
  • 夜間の行動に欠かせない、LEDヘッドライト
  • みんなで楽しく食事をするときの、ランタン
  • 個人的にはあまり持ちたくない携帯電話の、充電器
  • 芸術や記録に、電池で動くデジタルカメラ
  • 夏には欠かせない、携帯型電動蚊取り線香
  • 気象情報や熊避けなどに、ラジオ
  • 仲間と行動するとき役立つ、無線機
  • 海外行くなら、電子辞書
  • 海に持って行くと海図まで見れちゃう、iPhoneの充電器
  • なんと人工衛星と直接通信し居場所を知らせる、ワールドワイド・ビーコン
などなど。こうして書き出してみると、もう普段から電気製品が生命維持装置となっている現代人は、まるで電池なしでは外で生きていけないようだね。

キャンプをすると大概の日本人はご飯を炊くのであるが、このように沢山の単3乾電池を持って行くので、おのずと浮かんでくるアイデアがある。前章でも触れたが、単3乾電池でご飯が炊けないのかと友達に質問された。皆さんも思ったことはないだろうか。通常は小型のガスコンロにカセットガスや専用のガス缶をセットして、鍋でご飯を炊くのであるが、これがまた結構難しく、熟練しないうちはご飯に芯が残ったり、べちゃべちゃになったり、炭のように焦げ付いてしまったりするのである。それに嵩張り重い。ならばどうせ乾電池を沢山持っていくのであるから、他の機器と共通の乾電池で、炊飯器と同じようにスイッチひとつで美味しいご飯が間違いなく確実に炊けるのであれば、そりゃもう大変便利であろうと。

ちょっと脇道にそれるが、「大変便利だ」と書いておきながら、じつは僕はご飯を炊くという行為自体が好きであり、わざわざ灯油より更に難易度の高い焚き火で美味しいご飯を炊く、というようなことにエネルキーを費やし一人ほくそ笑むタイプの人間だったりする。

さて、単3アルカリ乾電池に詰まっているエネルギーは、だいたい2キロカロリーである。重さを測ってみると22グラムであった。15グラムに減量するために単3乾電池を削って70パーセントの大きさにした場合、ご飯は何合炊けるであろうか?ここでは、「アルカリ乾電池は内部抵抗が高いからそんなに大電流は流せないぞ」という類のより専門的な考察は、あえて切り捨てることにする。知りたいのは、様々なモノに蓄積されたエネルギーの大局観であるからして。さて、計算結果はというと、0.009合である。小さじ半分のご飯である!

 

友人への答えは、「どんなに大量に乾電池を使っても、残念ながらお腹いっぱいになるご飯は炊けないよ」、となる。煮炊きをしたり暖を取ったりする用途には、まったくもって乾電池は、カセットガスやホワイトガソリンや灯油には太刀打ち出来ないということである。15グラムの灯油で1合のご飯が炊けるのに対して、かたや15グラムのアルカリ乾電池ではたったの小さじ半分のご飯しか炊けないのだ。

さらにこんな話も見えてくるのだが、上の比較図を見てみると、携帯電話に使われているリチウムイオン充電池は、アルカリ乾電池の2倍のご飯が炊ける。「携帯電話ってコンセントがないと充電できなくて困るし、もし乾電池で動く携帯電話があれば超便利なのになぁ」なんて思ったことがある人もいると思うが、ご飯が半分しか炊けないから、いや……通話が半分しか出来ないから製造されなということだよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿