高麗川の、坂戸市にある粟生田堰の下流における、17時の様子。
目視はできないものの、何かの人工物で渦巻いているものと思われる。この場所のこの流れは台風による異常な増水の結果であるとはいえ、人工物が生み出すこのような流れは、カヌーにとってはもっとも危険。またカヌーから放り出されたり、川遊びで流されてしまった子供のような、ライフジャケットを着てはいるものの生身で流されていてパドルという移動のための道具を持たない人にとっては、さらに危ない。ライフジャケットさえ付けていれば自然の流れだけの中で死ぬことはそうそうないものの、人工物が生み出すこのような流れは百倍危険であり生死にじかにかかわる、というのが今までのカヌー経験からくる実感だ。
堰は人間の生活に必要なものであって、都市部においては自然を人間が破壊しているという一方的な価値判断は自己矛盾に陥るけれど、過去や現在を批判するのではなくどう人間として進化するかという視点に置いて、子供が遊び大人が心安らぐ川を復元するためには、こういう危険を生み出す構造物をいかに作らないかということも含めた河川に対する新しい都市計画をいまから生み出さなければならない、と思うところ。
0 件のコメント:
コメントを投稿